【画像】細野晴臣の髪型がかっこいい!80年代にテクノカットで大流行!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
 

細野晴臣さんは、日本の音楽シーンに多大な影響を与えた革新的なミュージシャンとして知られています。

彼の音楽だけでなく、その独特な髪型も多くの注目を集めてきました。

特に80年代に流行したテクノカットは、彼の代名詞とも言える髪型です。

今も細野晴臣さんの髪型はかっこいいですが、デビューの頃から髪型が変わって
いたので時系列でもお伝えしていきます。

スポンサーリンク

細野晴臣(YMO)のWikiプロフィール!年齢は?

  • 出身:東京都港区
  • デビュー:1969年「エイプリル・フール」
  • 主な活動:
    • 1970年「はっぴいえんど」結成
    • 1973年ソロ活動開始
    • 1978年「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」結成

細野晴臣は1947年7月9日生まれの日本の音楽家です。2025年1月現在、77歳です。

デビューは

細野晴臣さんは、YMOのメンバーとして日本にテクノポップジャンルを確立させ
、『ライディーン』『テクノポリス』
などのヒット曲を生み出しました。

スポンサーリンク

【画像】細野晴臣の髪型がかっこいい!時系列で紹介ロン毛やツーブロック

1970年代後半:ロングヘアスタイル

デビュー当時はロングヘアでした。この頃のミュージシャンはロングヘアが
多かったように思います。

みんなロングヘアですね。現在は長い方もいるけど
大抵縛ってますよね、この頃はそのままなんですね。

1980年代:テクノカットの全盛期

80年代になるともみあげをバッサリ落としてしまうテクノカットが
大流行しました!

ここでテクノカットの特徴を少し紹介します。

  • バックのえり足(首筋の生え際)を刈り上げる
  • もみあげを耳の上のラインから真っ直ぐ鋭角に切り揃える
  • 直線的なラインが特徴的

というのが特徴です。

1990年代以降:様々なバリエーション

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1139609

このスタイルはツーブロックですね

実はツーブロックも80年代に流行ったんですよね

こちらは地毛のウエーブかパーマか分かりませんがふわっとしてまた
よく似合っていておしゃれですね

スポンサーリンク

細野晴臣の他のテクノカットの著名人

https://block.fm/news/ryuichisakamoto_is

テクノカットは、YMOのメンバーを中心に多くのミュージシャンに影響を与えました

YMOメンバー:細野晴臣さん 坂本龍一さん 高橋幸宏さん

この髪型は、テクノポップバンド「Y.M.O.(イエローマジックオーケストラ)」の細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人がこのヘアスタイルであったことからテクノカットと呼ばれるようになったという説があります。

上方よしおさん、テクノカット?

https://coconutsjapan.com/entertainment/post-68977/68977/

オードリーの春日俊彰さん
綺麗なテクノカットですね!

最近では、若手アーティストの間でもテクノカットの影響が見られます。

目黒蓮さん(Snow Man)

最近、「もみあげなくしてください」とお店でオーダーする若い人は
目黒蓮さんの影響かもしれませんね。
時代は繰り返すというけれどまさに!

スポンサーリンク

まとめ・【画像】細野晴臣の髪型がかっこいい!80年代にテクノカットで大流行!

細野晴臣さんのテクノカットは、80年代の日本音楽シーンを象徴する髪型として大きな影響を与えました。

その斬新なスタイルは、音楽と同様に時代の最先端を行くものでした。
本当に誰もが真似して熱狂しました。


現在77歳を超えた細野晴臣さんですが、彼の革新的なスピリットは音楽と共に、

彼の髪型にも表れており、今なお多くのファンを魅了し続けています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA